株式会社ウェルビーイング阪急阪神 様

メンター

芦屋市 市民生活部 市民室 人権・男女共生課主催、ASHIYA RESUME marche。
芦屋を拠点に既に活動している、またはこれから活動を始めたいと考える⼥性たちが、⾃⾝のスキルやできることを活かして、商品・サービスの販売や新たな活動について、実践を通じてチャレンジできる場を提供する企画です。
今年は、商品・サービスの提供がある方達だけではなく、ライターやイベント運営にチャレンジしたい方々がマルシェスタッフとして活躍され、トモリはイベント運営のメンターとして参加しました。

3ヶ月間、ほぼ毎日みっちりチャレンジスタッフの方々と連携を取りながら裏方仕事に燃える日々。
ある程度出来上がった枠組みがある中でチャレンジするのではなく、何をいつまでに準備すれば良いのか、予算に合わせてできることはなに?というところから本当に逐一細々ずーーーーっと話合って励まし合って進めていきました。
未経験の方々とはいえ、それぞれが得意な分野をお持ちだったこと、壁にぶつかっても下がらないモチベーションの高さが最高のパフォーマンスに繋がったと感じています。

例年、来場者200名規模で開催されてきたイベントですが、今年は雨の中380名のご来場をいただき、毎年ご来場いただいている方々から今年はすごく良いとおっしゃっていただけたようです。
振り返り会では出店者の方々とお顔をあわせたスタッフのみなさんの目元に涙が浮かんでいたと聞きました。
無事開催できた安堵感とやり遂げた達成感が押し寄せたのだろうなと思います。
私自身も安堵感でいっぱい。
メンターという立場を超えて仲間ができたような気持ちです。
走り続けたゆうちゃん、しもちゃん、あーこちゃんおつかれさまでした!大成功、よかったね!!
なにかと面倒くさい私のやり方を尊重してくださった阪急阪神ウェルビーイングのみなさまにも大感謝です。

目次